◆ショップ情報◆

前へ 次へ
2013/11/01 NO.2625
「11月 どんぐり拾い」
彩り歳時記シリーズの11月です。枯れ木の前でリスがどんぐりを拾っています。組木の位置を変えて楽しむこともできます。 3,990円(税込)
2013/11/02 NO.2626
「なべしき」
だんだん寒くなってきましたね。これからお鍋をする機会が増えると思います。可愛いなべしきで、お鍋しませんか?ぶた・くじら・ひつじ・ぞうの4種類あります。 525円(税込)
2013/11/03 NO.2627
「あひるの家族」
無垢のブナ材を使用したドイツ・ワルター社のあひるのプルトーイです。引っ張ると、カタカタという音があひるの鳴き声に聞こえます。 7,560円(税込)
2013/11/04 NO.2628
「ブローチ」
恐竜・アヒル・車など、たくさんの種類があります。色も、赤・黄色・ピンクなどいろんな色があります。服やカバンにつけると可愛いですよ。 252円(税込)
2013/11/06 NO.2629
「12月 クリスマス」
彩り歳時記シリーズの12月です。組木のゆきだるま、ツリー、プレゼントを自由に配置して楽しめます。 3,990円(税込)
2013/11/07 NO.2630
「スノードーム サンタ」
クリスマスまで、あと1ヶ月半…。クリスマスのインテリアにオススメなのが、この「スノードーム」。ご存知の方も多いと思います。ひっくり返すと、ドーム内の白いものが、雪のようにひらひらと舞います。 997円(税込)
2013/11/08 NO.2631
「モザイク 小」
ピースの形は、三角形とひし形のみ。その2つの形だけで、たくさんの形が作れます。人や乗り物、動物など・・・。可能性は無限です! 2,520円(税込)
2013/11/09 NO.2632
「煙出し人形 三ツ星シェフ」
煙出し人形の三ツ星シェフです。コンロの下と、胴体と足の間に、お香を置くところがあります。コンロの下にお香を焚くと、鍋やフライパンの下から煙が出てきます。胴体だと、口から煙が出てくる仕組みになっています。 8,295円(税込)
2013/11/10 NO.2633
「楽器ストラップ」
楽器の形をした木製のストラップです。写真に写っているのは、左からギター・クラリネット・サックスです。他にも、ピアノ・ウクレレ・ホルン・チューバなど、全部で16種類あります。 840円(税込)
2013/11/12 NO.2634
「ろばのバランスゲーム」
自分の荷物をひとつずつロバの上に積むゲームです。荷物を落としてしまったら落ちた荷物は全てもらわなければなりません。いちばん早く荷物が無くなったら勝ちです。 1,600円(税込)
2013/11/13 NO.2635
「ダイヤモンドゲーム」
自分の陣にある10個の駒を向い側の陣に移すゲームです。1人1回1つずつ駒を動かし、早く向い側に移した人から順に勝ち。2人から6人まで遊べます。 6,090円(税込)
2013/11/14 NO.2636
「ガネーシャ」
「学問の神様」 「商売・お金の神様」といわれています。また、長い鼻で道を切り開く事から「幸運・開運の神」 「厄除けの神」としても信仰され、『願い事を叶えてくれる万能神』とされています。 525円(税込)
2013/11/15 NO.2637
「マトリョーシカ」
1番小さい形のものを両手に包み、お願い事をして、1つずつしまっていきます。そうすると、願い事が叶うといわれています。サンタの他にも、トラやフクロウなどの種類があります。 1,575円(税込)