◆ショップ情報◆

前へ 次へ
2016/01/02 No.3349
「わっぱ入り十二支セット」
日本の干支をモチーフにした、ヴェルナーのミニチュア動物12点セットです。猿は日本猿、犬は紀州犬です。
13,824円(税込)
2016/01/03 No.3350
「ラビリンスゲーム」
2つのダイヤルを動かし、迷路を傾けながら玉をゴールまで運ぶBRIOの伝統的なゲームです。
5,400円(税込)
2016/01/05 No.3351
「ロンドローロ」
2本の棒を上手に開閉しながら、大玉を落とさないように手前に運ぶゲーム。一見簡単そうに感じますが、意外と難しいんです。館内でも遊ぶことが出来るので、ぜひチャレンジしてみてね!!!
12,744円(税込)
2016/01/06 No.3352
「デュシマミニカー」
写真にあるミニカーの他にも、色や形が違うミニカーがあります。ミニカーの横に立っている「デュシマ人形(32円)」や、写真にはないですが「交通標識シリーズ(432円)」と合わせて遊ぶとより楽しいですよ!!
280円(税込)
2016/01/07 No.3353
「ひねりごま 大」
ひとつひとつ木を削りながら、彩色されたひねりごまはもちろん日本製!小さなお子様でも簡単にひねって回すことが出来ます。
540円(税込)
2016/01/08 No.3354
「森の音楽会」
子どもの大好きな5つの音「ドラム」「シロフォン」「ギロ」「ラトル」「歯車」が楽しめるおもちゃです!!「たたく」「回す」「こする」という動作から音が出る楽しさを発見し、違いも自然に理解します。2歳~。
5,292円(税込)
2016/01/09 No.3355
「アルファベットa-z」
アルファベットのブロック26個と台座カード、バッグのセットです。カードの表面には、アルファベットに結びつく動物の絵、裏面は書き順が描かれています。
4,536円(税込)
2016/01/10 No.3356
「どうぶつ巻鳥」
どうぶつ達の頭にある吹き口から息を吹き込むと、どうぶつ達の口からでている丸まったものがぴゅーっと伸びます。ねこ・いぬ・ぶた・ねずみ・くまの5種類あります。
ひとつ54円(税込)
2016/01/11 No.3357
「スイスの赤い牛(小)」
スイスといえば牛。スイス・ネフ社製の難しい立体パズルです。解答書が付属しています。
10,584円(税込)
2016/01/13 No.3358
「ヴェルナー つる」
ミニチュア動物に新しく仲間入りしているのが「つる」です。北海道の鳥として指定されていたり、日本に古くから親しんでいる鳥です。約4cm
ひとつ 810円(税込)
2016/01/14 No.3359
「ブロックポイ」
3種類の色と形が異なるブロックを、箱の中に入れるゲームです。遊びながら色や形を覚えることができます。
3,780円(税込)
2016/01/15 No.3360
「三ツ星シェフ」
ドイツ製煙出し人形です。キッチンの中にお香を入れると、調理をしている様に煙が出てきます。シェフの中にもお香を入れることができます。
8,532円(税込)