◆ショップ情報◆

前へ 次へ
2013/02/01 NO.2360
「ファスナー式コンテナー」
開くとプレイマットにもなる、BRIOの片付けボックスです。遊ぶときに使わないパーツをふたの中に並べておいたり、遊んだあとにはしっかりお片付できたりと役に立ちます。 2,940円(税込)
2013/02/02 NO.2361
「リングリィリング」
Naef社の幼児用玩具は、赤ちゃんが口に入れても大丈夫なように、無害の特殊な塗料が塗られています。木と木がぶつかる優しい音、優しい感触に、赤ちゃんも癒されること間違いなし! 2,730円(税込)
2013/02/03 NO.2362
「ベビーベア」
1880年にドイツで誕生し、世界で初めてテディベアを作ったシュタイフ社の製品です。 人体と環境に無害な素材で作られているので、赤ちゃんにあたえても安心です!!
2013/02/05 NO.2363
「カーゴハーバーセット」
貨物港を舞台にしたBRIOレールセットです。タンカーやコンテナが開閉し、跳ね橋、クレーンが可動します。列車は電池で動きます。 5,250円(税込)
2013/02/06 NO.2364
「ヴェルナー うま」
今日はヴェルナーミニチュア動物から、紹介します♪うまは、家畜の中で1番知能が発達しているそうで、記憶力もいいそうです。日頃から愛情を注いでくれている人には、従順だそうです。ちなみに、馬の好物は国によって、様々な説があり、角砂糖が好物だ!といわれている国もあるとか…。 777円(税込)
2013/02/07 NO.2365
「ヴェルナー かわうそ」
昨日に引き続き、ヴェルナーのミニチュア動物をご紹介!今日は、かわうそです!日本では、2012年8月に絶滅したと言われています…。昔は、かわうそが歳おいた生き物が河童であると伝えられていたそうですよ。 777円(税込)
2013/02/08 NO.2366
「ファームレールセット」
BRIOファームレールシリーズのスターターセットです。作物を収納するクレーン付き倉庫とワゴン車、トラクター、牛と柵も入っています。 6,300円(税込)
2013/02/09 NO.2367
「ウォッチスタンド」
置戸の工房スノーグースさんの作品。時計やブレスレットなどをかけておけます。 バレンタインのプレゼントにもオススメですよ!!
2013/02/10 NO.2368
「ゴールドマウンテンセット」
金山から金塊を運び出すBRIOの貨物車セットです。金塊はマグネット付きで、クレーンで持ち上げることができます。 3,675円(税込)
2013/02/11 NO.2369
「ヴェルナー くま」
たびたび紹介しているヴェルナーミニチュア動物。今日は大きさ約4.5cmの「くま」です。人間を襲うイメージがありますが、この時くま自身も人間を恐れていて、襲われないよう先制攻撃するそうです。最近は人里におりて、食べ物を荒らしたり…なんてこともあるそうですが、もともと温厚なんだとか。 672円(税込)
2013/02/12 NO.2370
「まるびな」
もう飾っている方も多いかな??という時期ですね♪丸くて小さい、どこにでも飾れるお雛様です。1,365円(税込)
2013/02/13 NO.2371
「木のしおり」
読書好きの方にオススメなのが、この木のしおり。薄い木ですが、結構丈夫です。値段もお手頃なので、お土産にもオススメ!本を読まない方でも、スケジュール帳にはさめたりして使ってくださいね。504円(税込)
2013/02/14 NO.2372
「ボックスカー・トレインセット」
ユニオンエンジンとボックスカー2両のBRIO汽車セットです。ボックスカーに荷物を積んでユニオンエンジンで運びます。 2,940円(税込)
2013/02/15 NO.2373
「ヴェルナー かば」
ミニチュア動物でお馴染みのヴェルナーさんの作品のご紹介です。カバは、古代エジプトでは妊娠と出産の女神とされ、現在でも、妊娠や若い母親、女性のお守りとされています。 777円(税込)